栞の家

 人間は考える葦
☆日常のおもい 想い 思い 重い 飯井。

 ☆いつのまにか‥

  いつのまにか                                                              2017:09:27
 自分の思い通りの 未来に成るといいな
 今 願っている
 でも 国と国との争い
    ちからの 暴挙を 映像を通して傍観している
    傍観することしか できない


 社会科の時間に
 真珠湾攻撃から 戦争が始まったと教えられたような‥?
 終戦は 原子爆弾を受けるまで 続いた
 現実 史実 恐さが増す
 困ったことは隠しているかな?


 例えば 日本の国
 借金 - が増え過ぎると
 木に例えると 根の部分が減り
 幹が揺らぐと 不安もおおきくなる


 できると 言いながら 
 本当は出来ないから 
 先送り 責任回避をしていることもある?


 困難を先送りして
 絵空事を楽しんでも
 楽しいふりをしても
 心がざわざわしてくる


 立ち止まり 考えて
 納得しながら 笑顔で(´▽`*)


 いつのまにか‥        2017・9・20


  原子力発電所は 安全ですと言っていたのに
  地震 津波 想定外の事
  放射能汚染 土 水 空気
       今は どうなっているのか‥


 いつのまにか


     
      すべては 世の為 人の為
       足りない.足りない
       と言いながら
       消費税は10パーセントへ


  幼稚園や保育所の充実財源は?
  約束は守られたのか?
  守られるのか?


  解散 総選挙
  原子力発電所のこれから 説明希望。



  いつのまにか‥          2017.7.14
   公人か個人かの違いが
  ニュースになり
       話題になり
      風がふくように
  通リ過ぎていった



   公人・私人             2017.3.2


    お正月が過ぎ、はや三月。
  日々 駆け足で過ぎているよう。
  暖かい 桜咲く 春を待っています。


  昨年四月の投稿
       誰かに同じようなことがあったような。
       
      あの人は 公人か私人かと‥。
      改めて考えてみました。


   人の立場を表す言葉はいろいろあります                         2016.04.03
               公人・私人‥‥
 
 公人⇒公務員や議員などのように公務についている人を指す言葉である。
            公職では公の性格を持つ職、及び職務のこと


 私人的な地位や立場を離れた一個人「公人」であっても
               私生活では「私人」となる場合もあります。      大辞林   


    表現の自由とプライバシー権(インターネット検索   
  憲法13条を根拠とする
  私生活上の事柄をみだりに公開されない法的な権利   
    おみこしを担ぐように持ち上げて
    突然ひっくり返えす

    何度も同じ様を見たような気がする


    桜咲く四月新学。新学期、入社式。
    改な気持ちで
    これからの日々をたいせつにして
              世のなかを良くする為に
    いろんな考え方が在ることを伝えてほしい
    私は応援しています。       

  大人・おとなの合意(覚悟)     

    今週末には四月になり
  新年度がはじまる。                          2016.03.30
     毎日いろんなニュース報道がある。
  最近特に実像とイメージの違いで戸惑う。


  おとな インターネットで調べてみた。


  幼児が
  聞きわけがよく、おとなしいさま・・・。
                   デジタル大辞典

  おとな(大人)の意味

       1.成長して一人前になった人

     ㋐一人前の年齢に達した人   
   入場料 200円。 子供100円。
  ㋑一人前の人間として、思りょ分別があり
   社会的な責任を負えること。
   また、その人。「大人としての自覚」・・・。
                   国語辞書
 
  同じ想いの人が沢山集う集まりは、活気がある   
  想いに押しつぶされそうな、こともある。
  
  すぐに入会しませんか
  買いませんか(余裕無し)の誘いがあっても・・・。
    何があっても、一呼吸。 
  何処へ行っても、一呼吸。
  よーく考えてからと
  自分自身に言い聞かせる。
  自身が受けとめる虚像は

  こうあって欲しいという願望。
       おとながおとなと合意して動く結果は

                虚像か
  だんだん虚像が大きく
      大きく膨らむ
       誘われて受けるのも
  断るのも自由。
  
  参加する
  しないは自己責任。
  
       大丈夫です
       安全です。
               説明する人
               受ける人。
           みんな
           自分自身の生活がある。

       立場がある。
         大人が大人として
       約束して動く
         結果は自己責任?
  
  
年金受給が開始が段階的に65歳からになった
          (国民との約束は60歳だった・・)

  国の事情や政策で

     約束が変わってしまうのは仕方がないことか‥


 約束や真実が
    時の狭間に置いていかれ
       ねじまげられないように
       日本が緑豊かな自然国で有続けられるよう
       いつまでも暮らせる国でありますように。

×

非ログインユーザーとして返信する