栞の家

 人間は考える葦
☆日常のおもい 想い 思い 重い 飯井。

 ☆彡安心 安全

   飯井を再考する 原子力発電所未稼働 
 
☆彡原発事故              2017.07.04
  今の原子力発電所は⇒津波に耐え
            地震に耐えれるか


  安心安全は 想定の中だけ
  事故が起きた時 誰も責任をとらない‥。
          誰も責任はとれない‥。
  


     原発のウソ                                                 著書 小出裕章   2016・6・9



   不屈の研究者が警告する原発の恐怖              
 
 原発の真実
 
 原子力発電所は未知の世界。
 安全・安心は無いことを検めて知った。


   止まらない汚染土 負の連鎖。
 
 地震国の日本。
 
 原発のウソ の著書は 
 いま成すべきことを問うている。
 


地図のない旅   2016.3.9


時代の移り変わりのなかで、男女の出会いや結びつきに
変化があるのは当然のこと。


最近は結婚する娘に「辛いこと、嫌なことがあったら何時でも帰っておいで」
という親がふえているとか?
  


嫁ぎ先が遠い、姉妹、いろんな理由があるにしても生家を中心に考えている。
いつまでもあると思うな親と金、いつかは自分の考えを持たないと暮らせない。


結婚とは何だろう?
考えているとき、題名に惹かれて購入。
独りでは味わえない、何気ない日常が書かれていた。
 
 殴られに行く     五木寛之著。
 人間には航海者と、漂流者の二つのタイプがあるように思う。
 はっきりとした目標と目的を持って
    天測を重ねつつ未知の大陸へつきすすむ航海者。
 潮風にまかせて、膝小僧をかかえながらぼんやり流れて行く漂流者。


 信じる者は救われる?


 考えなくてもいい、お気楽さはあるかもしれないけれど、違う。


 信じる前に自分で考える。


 嘘で固められた話を受け入れた時、自分自身を預けている。


 信じすぎる者は、救われない。


 考え、調べ、納得し、すべてを受け入れる覚悟ができて救われるのかな?
 救いは、誰かに求めるのではなく、自分自身の中で解決することかな?


 女が男をみつめる時 の章。                           
 読み終えてフーッと深呼吸。
 気心を解り合える、誰かとの時間に感謝しています。


*夫婦からくり
  古書店で選んだ三冊の本は、自分が決めて購入した。
 ジャンルは違うけれど大事な宝物。
 惹かれた訳をゆっくり考えてみた。


 (夫婦からくり・2014年10月20日 初版1刷発刊)
 読みはじめると、江戸時代の暮らしが迫ってきた。


 表紙は、あじさいの花と、たおやかな日本女性。
 右手で着物の端を持ちながら
 まっすぐに伸びた二本の指先は左手の中に‥‥?。
 なか表紙は淡い青の柔らかな紙と
 丁寧に並んだ文字。


  三ページ目、からくりとは
  ①あやつること。 ②しかけ。 

  ③工夫をこらして仕組んだこと。
  計略。と書かれてあった。

×

非ログインユーザーとして返信する